2011-01-01から1年間の記事一覧

電源コネクタにプラグのさきっちょが取り残されて取り出せない件

僕はSRS-Z50PCというアクティブスピーカーをPCにつないで使ってるのですが、なぜこれを選んだかというと電源アダプタのコネクタの形状と電圧がPSPと同じだったからです。PSPとACアダプタを共用できる。ついでにUSB給電でも鳴る。これは便利。 ところがこのZ5…

PandaBoardが熱暴走するので10円玉で冷却している件

PandaBoardはBeagleBoardと比べて快適なんだがたまに固まってしまうという不安定な感じだった。最初は電源が足りないのか、RAMを460+460MBにしているせいなのかなどいろいろ疑っていたのだが、どうも発熱がやばいのではないかという気がした。 ためしに手じ…

冷却材の話

米国は当初から強い危機感を持ち、原子炉冷却のための様々な機材や人員の提供を打診したが、米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、「菅政権には米国への不信感がある」との臆測も呼んだ。 29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に…

PandaBoardが来たので遊んでいる

1月後半くらいに注文していたPandaBoardがようやく届いた。今回はAndroid入れる人が多数だと思うけど僕は迷わずUbuntuなんである。 BeagleBoardとの違い。 高解像度表示ができる(1680x1050のディスプレイにつないだら普通にDbyDで表示されたのでびっくりした…

Javaコンパイラによるconst文字列の結合について

知人のTweetより。 Big Sky :: 最近のjavaコンパイラはconstなStringを結合して最適化...しない によると public String bar(String baz) { return "a" + "b" + baz + "c" + "d"; } コンパイルしてデコンパイル public String bar(String s) { return (new S…

Optimus Chat L-04C

今日ドコモショップに行ったらMediasのモックが置いてあって、いろんな人が薄さにびっくりしていた。それとあまり関係なく本日はL-04Cの発売日で、キーボードがとてもよく出来ていて値段安かったので、思わず買ってもいいかとも思ったのだけど、解像度が低い…

DMC-FX77とDSC-WX7続き

SDカード挿して撮影できるおみせがあったので両方で簡単に撮影してみたよ。 WX7のレンズは綺麗だったけどFX77のレンズはちょっと汚れていた。でももう時間がなかったし防犯のケーブルもつながったままの状態だったのでそのままの状態で、適当にオートで店内…

NOKIAの話

NOKIAがAndroidじゃなくWindowsを採用した件。 普通の人の感想: あー。負け組連合っぽい。これはダメだろ。なんでAndroidに行かなかったんだろ。 Java屋の感想: NOKIAってJ2MEの最大顧客だったからAndroidなんかに行ったら速攻でORACLEからの訴訟対象になる…

ドコモスマートフォン新機種発表

XPERIA arcとMEDIASだけど、目新しいのはMEDIAS。後発ながら薄さで存在感を出してきたNECは頑張ったなあと思った。 ワンセグもFelicaもちゃんと搭載してる上に2.3へのアップデートも約束されている、というのは魅力的だ。まずFelicaが使えてAndroid2.2の端末…

DMC-FX77はちょっとイマイチかも…

今日近所の電気屋さんでLumix DMC-FX77を見てきた。 実物見る前はどっちも良さそうだと思ってたんだけど、実際にモノを見てみると、DMC-FX77はちょっと僕的にはイマイチだなあという印象を受けた。あくまで外見的な意味で。 まるっきり個人の好みなんだけど…

5インチHDDの駆動音

PC

http://bd-dvd.sonypictures.jp/terminatorsalvation/ から「Film Data」をクリックした後しばらく待つと聞ける音がそれらしい。 50 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 02:58:02 ID:sA/vP8tN ターミネーター4の作品紹介ページ http://w…

NOKIAがMicrosoftと提携

まあ現状を俯瞰すればMicrosoftと提携になるだろうなと思うけど、もしこれがうまく行ってスマートフォンプラットフォームが3つもできちゃうとコンテンツ作るの大変になるよね。 そうすると地域ごとに「この地域はAppleとWindowsばっかりです」「この地域はAp…

とある店のL-03C

カメラ撮影したところとても画質が悪くて「全然ダメじゃん、こんな個体もあるのか」って思ったりしたが、よく設定を確かめるとISO3200になっていた。 そりゃ酷い画質になるだろうしフリッカーのある蛍光灯下の撮影ではホワイトバランスがおかしくなったりも…

L-03Cについて

Lー03Cは沈胴式レンズを装備してカメラに特化したような端末で1/2.3インチCCDがウリらしいが、CCDサイズだけであればSH-01Bなども同じだ。レンズがいいから画質もいいんだ…ということなのかもしれないけど、「ちゃんと大きなレンズ積んでるL-03Cのほうがいい…

WoooケータイH001とは何だったのか

最近要らなくなったというH001を貰って(SIMカードはないから通信はできないけど)遊ぶ機会があった。H001は視差バリアによる裸眼立体視液晶を搭載した素敵な携帯電話端末であり、ニンテンドー3DS発売前ということもあってここは裸眼立体視コンテンツを何か作…

レッツノートCF-J10

PC

J9はかなり僕好みのレッツノートだった。解像度が上がったこともCPUパワーが上がったことも、HDDがそこそこ簡単に換装できるようになったことも、全部R9よりいいと思った。 しかしネットで見かける評判は芳しくないのが多かった気がする。ジャケットがついて…

Lumix DMC-FX77

これは期待してなかったが良さげ。 ・FX700でCMOSになってどうしようかと思ってたがCCDに戻った。しかも画素数が下がっていい感じに ・FX70〜FX700のラインでタッチパネルがついて重量増だったのでがっかりしたんだけど、今回はタッチパネルなんだけど重量が…

PSP後継ゲーム機NGPのスペックについて感想とか思うところとか

新型PSPじゃなくNGPという名前で出てきたのは何か考えるところがあったのだろうか。 UMDを捨ててNANDで出してきたのは現状を考えるとそう悪くない選択のような気がする。しかし大容量になるとNANDはディスクに比べてちょっと無視できないほど高いんじゃない…

ゲーセンのプラットフォームがARMに占領されるのはいつか?

最近ゲーム業界に疎いので素人の戯れごとと思ってください。 業務用基板はもともと専用設計だったが、1995年ごろから家庭用ゲーム機ベースのものが増えてきた。しかしここ5年ですっかりPCベースになった。最初Dreamcast基板が使われていたムシキングなどのト…

PandaBoardってのが出てるー

http://pandaboard.org/今まで気づいてなかった。OMAP4のリファレンスボード。$174。 ちょっと欲しいなあ… でもBeagleBoardよりかなり大きくなってるのが魅力半減というか残念。

NVidiaのARM戦略はかなり面白い感じだ

PC向けGPUカードにARMコアを入れるという発想は僕にはなかった。 ●ハイエンドGPUにもARMコアを載せる モバイル向けTegraではARMコアを積極的に採用(Tegra 2は3個のARMコアを搭載する)するNVIDIA。では、ハイパフォーマンスなGPUコンピューティング製品などの…

BeagleBoardにUbuntuを再度インストールするとか

ずっとほったらかしにしていたBeagleBoardに再度Ubuntuを入れていじることにした。2009年秋頃にさんざん試したときはWiFi環境を構築するのがうまくできずにあきらめたんだが、あのときはSSIDが公開されていないAPに繋げるのがどうしてもできなかった。そもそ…