misc

Raspberry PIの電源制御ボード OnOff SHIMを買ってみた

素のRaspberry PIの電源をオフにするときの操作はshutdownコマンドのあとに電源ケーブルを抜くという形になり面倒な感じだった。電源制御ボードというのを付けることでそれが改善されるというので物色していたところ、OnOff SHIMという安くて小さいやつがあ…

モバイルバッテリー QE-AL201を買った

先週ヤマダ電機にたまたま偶然立ち寄ったところ、パナソニック製のACアダプタ一体型モバイルバッテリーが安価でワゴン売りされていた。パナソニック製は割と安心感があって良い。このモバイルバッテリーを普通に使っていて、万一火を吹くなどした場合、きっ…

今年買えなかったPCやスマホたち

なんかこういろんな電子機器が割と買い替え時期を迎えているはずなのに買い替えるのにちょうどいいモノが出ていないために買い換えれないという残念な感じだった。 多分故障したりして完全に使えなくなったら新しいのを買うとは思うけど敢えて買い換えるほど…

今年買ったもの

今年は消費量が少なかった。いや、新しい車を買ったのでなんとなく他の消費を絞ったりしていたというのはある。 RYZEN 5 2400GとASRock Fatal1ty AB350 Gaming-ITX/ac 多分この日記にかけそうなもののなかで一番でかいのがこれ。でも3万円してないんだよなあ…

年末

気づいたら年末になっている。今年は個人的に難しい年だった(来年がもっと難しくなるというのがわかっているのがまたイヤなところだ)。歳とって体力とかがなくなってきたのが実感できる出来事が増えた。世間的には、たった2%の軽減税率やサマータイムみたい…

サマータイム議論に見る絶望感

https://this.kiji.is/430305906140398689 自民党は31日、2020年夏に開く東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として浮上した国全体の時間を夏だけ早めるサマータイム(夏時間)の導入を断念した。同日開いた党の研究会で、国民生活や経済活動に対応するには…

電卓

部屋を歩いていると妻のEL-546Lという関数電卓が床に転がっていたので聞いてみると「キーがベタベタして埋まるようになってしまったので捨てようと思っている」とのことだったので分解してベタベタを拭き取ってみた。 分解手順は割と簡単であった。 裏側のネ…

ピンハネとかいうけどさ

「ピンハネ」が、日本を貧しくしている。 とかいう記事があって雑な議論がされてるけど実態はだいぶ違うのではないかと思う。なお、僕は発注元から4次受けくらいまでのすべての階層を経験したことがある。 (しかし下の話も僕の少ない経験を元に書いているの…

何かをしたいときに使うべきAPIが何か、そしてそれの使い方を調べたいときどうするか

初心者をググれカスと突き放すのは割と酷なのではないかという話 というエントリがあった。https://teratail.com/questions/127346 にある、 毎回同じ段階でつまづいてアプリを完成させることができません。 例えば、位置情報を使ったアプリの場合 1. 「GPS…

NosPiDAC Zeroを組み上げました

5/2にRyzenと合わせてNosPiDAC ZeroというRaspberry Pi ZeroにつけるDACのキットを買っていました。正直DACを自作するほど音に詳しくないので「本体のLine出力でいいだろ」って思ってたんですが、そもそもZero WにはLine出力がなかったんです。それでもUSB D…

エスカレーターの片側空け問題

エスカレーターの左側にずらーっと人が並んでいることについて不満を述べている人が居るが、論点がどうも発散してしまってまとまりそうにない。 片側空けて並ぶやつらのせいで列が伸びているの頭悪いよね → わかる。混雑しているときは右側レーンも使うべき…

中央道のつらさ

中央道経由で信州に出かけてきた。しかし京浜方面から中央道へのアクセスは本当に不便でイヤになる。東京都・川崎市・横浜市が南北に積層されているために南北を縦断する道を整備するモチベーションが機能しなかったのではないかという気がなんとなくしてい…

MacがIntel以外のCPUを搭載するんだって

HacintoshがどうのとかARMがどうのとかいう話しか見かけないけど普通にHBM2を使ったSoCを使っていきたいのにIntelのCPU開発が間に合わなかったりリスクが大きかったりするのでiPadのやつを流用できる体制を整えとこうぜという感じに見える。ハイエンドはInte…

スプラトゥーン2で実感した成果給の納得感のなさ

スプラトゥーン2のサーモンランというモードについて書く。 プレイヤーのイカ人間はサーモンランではシャケと戦って金のイクラを収集するバイトを行っているという設定である。 大事なのは下記のポイントである。 ネットワークでマッチングされた4人で協力し…

「8ビット音源」とかいってるやつは何が8ビットなのか?

最初に「8ビット音源のVST」みたいなのが出てきたとき、出力のビット数が8bitなんだろうな、みたいに思っていたんだけど、 昨日「何ビットまでだったらチップチューンと言って良いのか」という話題で「16ビットまでしか認めない」みたいな回答が書かれていた…

「左揃えのテキストを右揃えにしてくれ」で300万円以上かかるケース

「なぜシステム会社の見積もりが「ボッタクリ」に見えるのかを、きちんと説明する」http://blog.tinect.jp/?p=46302 を読んで、ちょっと思い出に耽ってしまった。 僕らもたまにそういうことを言われて「おいおい気軽に言うなよ」って思うときがある。 ちょっ…

あけましておめでとうございます

遅まきながらあけおめです。 僕の個人的に印象に残った去年のネット流行語は「FF外から失礼しろ」「5000兆円欲しい!!」「パワーワード」「カルパス」でした。

2017年買ったものとか

今年はあまり物を買わなかった感じだった。新しいことをやる気力がなかった感じ。あまりよくない。 今年買ったもの GPD Pocket GPD Pocketはたくさんの人に注目された。僕も結構期待していたが詳細スペックが発表されたあたりからはあまり自分の生活を変える…

ブログに埋め込んだスクリプトでbitcoin発掘するやつ

イケダハヤト氏が自分のサイトに訪れた人のブラウザ側で動くbitcoin採掘スクリプトを埋め込んで収益になるか検討していたという話で、最初は 「単純化すれば他人の電気代を自分の金に代えるだけのことだしそれを回りくどいやり方でやってるのをイノベーティ…

今年の4月に東芝が社員に自社株購入を呼びかけていた件

GW前にこんなニュースがあった。 経営再建中の東芝が、東京証券取引所による「監理銘柄」の指定で上場廃止の恐れが指摘される中、社員向けに自社株購入を呼び掛けていたことが21日、分かった。自社株を保有する社員の多くは、系列の米原発会社の経営破綻など…

僕のGPD Pocketの現状

家でMacBook Airを使っていた時間の半分くらいをGPD Pocketを使うようになった。やっぱり小さいということは使い勝手に大きく影響するのだろう。 ディスプレイのスケーリングは125%にしてるんだけど(さすがに100%はつらかった)、MSゴシックなんかだと線が細…

GPD Pocketが来た

IndieGOGOで出資していたGPD Pocketがようやく届いたのでちょっとずつセットアップしているがまだ途中である。 とりあえず回復ドライブ作って、CygwinやEmacsとかを入れて、キーボードの最低限の設定(CapsをCtrlに)だけを行って使いはじめた。 たぶん普通の…

洲本-深日航路の社会実験が始まってた

d:id:naoya2k:20150309:p1 「和歌山と淡路島をつなぐ深日航路は復活できるのだろうか」で否定的なことを書いていた洲本〜深日港の旅客輸送なんだけど、なんとこの6月25日からの3か月間、毎日4往復の定期運航を行って需要調査する社会実験が始まっていた。 ht…

スクフェス等と相性の悪いAndroid端末について(2)

d:id:naoya2k:20170610:p1 でSH-02Fとラブライブスクールアイドルフェスティバル(スクフェス)との相性が悪かった件について書いた。その後たまにスクフェスやアイドルマスターシンデレラガールズ(デレステ)をやっていたのだがどう考えても正しくタップしてい…

なぜ僕たちにハイレゾが必要なのか

http://qiita.com/keiya/items/c994c200e8b38b6c7935 に書かれていることは半分間違っていると思う。個人的な意見では48kHzより上のサンプリング周波数は要らないが量子化ビット数は20bitくらいあるべきだ。まあ24bitが都合いいのだろう。つまり24bit/48kHz…

日本の電機業界が衰退した本当の理由ってのは人によって全然違うよね

その人の立ち位置によって見えてるものと見えてないものが違うから「本当の理由」とかはどう総括されるべきなのかはよくわからない。ただ携帯電話をずっとやってた人からすると下記にかかれている内容は随分的外れに思える。 しかしインターネットの普及を境…

そろそろマストドンについて以下略

マストドンの場合、ファボやブーストはどんどん流れ去っていくので数字を追いかけるという感覚がない。 おはどん、とかくだらない書き込みに対してリアルタイムに星がつく。この程度がほどよい快感であり、もちろん個別のTootのページに行けばファボ数やブー…

決断のコストと携帯電話キャリアの話

http://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170426/1493204691 を読んで少しだけ考えた。しかしリンク先の話とはあまり関係ないかもしれない。 昨年末まで使っていたNTTドコモで、一番嫌だったのは、「できるだけちょうど2年毎に買い替えないと損をしてし…

4月も終わりだねえ

UPQの4K液晶が120Hz駆動ではなかったのに返金されない件 「ベンチャーだから許して」は甘えだと思うが、まあ日本の商習慣厳しすぎるよね、というのはあるかもね。 たぶんUPQ側の本音としては「そんな120Hz駆動できてるかどうかなんて見てもわからないから別…

携帯電話向けOSのこと

死んでしまったOSたちへというのを読んだ。今Aから始まる名前の会社がどうなっているかは知らない。 僕が携帯電話端末の開発をやっていたころ、いろんなところでモバイルOS、というかプラットフォームを開発しなければいけないという話が挙がっていた。ただ…