リングフィットアドベンチャーの特許をちょっとだけ調べた

スプラの特許のエントリが人気だったので早々に次のネタを提供した方が良いのかなと思い、スマブラやアイドルマスターの特許がないかを調べてみたけどスマブラがどんなゲームかよくわかっていないせいでよくわからず、アイマスはいろいろあったのだけどまだ…

スプラトゥーンの特許

スプラ3が良い出来だったし、これは特許出願できるアイデア満載じゃねえか!!って思ったので特許が出てないか調べてみた。基本的に新製品に関する特許は世の中に発表される前に出願する必要があるが、出願から1年間1年半は公開されない*1ので、スプラ3にかか…

X68000 Z発表で考えるX68000のあり方

X68000 Zの写真を見たときに最初に思ったのは「造形が微妙だな」ってことだった。もともとX68000初代は全体としてそこまでデザインが最高にカッコいいってわけではなく微妙にダサい部分が沢山ある中でLEDの光りかたとか電源スイッチの感触とか、オートイジェ…

ベネズエラでやってた、政府が量販店に家電を安く売れと強制したやつの話

ベネズエラで過去に食料価格を政府が統制して国民が安く食料を購入できるようにして大失敗した(ベネズエラで安く買って外国に横流しすることが横行したし、そもそも安くしか売れないので誰も食料を作らなくなって食料入手困難になった)というのは知っていた…

オブジェクト指向がイケてないとか本質は何なのかとかの云々

そもそも1980年代から1990年代にかけてオブジェクト指向がやたら持ち上げられたのはどういう世の中の動きがあったからかを理解していないとダメで、当時はMacやWindowsが出てきてGUIが急に流行り出したところで、マウス操作のGUIのプログラムを書くのちょー…

Logicool K380

K380はロジクール(グローバルではLogitec)が販売している見た目がチープで財布に優しいBluetoothキーボードである。かねてから気になっていたのだが最近近所のブックオフに行ってみたら美品の白いK380に安い値段がついていたので購入してしまった。 K380は20…

富士通のPC用のキーボードKU-1815(CP740118-01)が良さそう

秋葉原を通過することがあり少し時間があったので電気街を巡ってみたらアウトレットで大量に山積みになっていたのでひとつ買ってみた。これが良かった。 GENOが通販もやっておりネットだと下記で買える。 【未使用アウトレット】 FUJITSU USB接続 日本語キー…

日本のガソリン価格が(国際的に見ると)激安な件について

日本の「いやいや今の日本のガソリン価格安すぎだろ補助金なんて出すなよ」と思ったので調べたりしていた。 Price Rankings by Country of Gasoline (1 liter) (Transportation) のサイトによれば1Lあたりのガソリン価格は下記のようになっていた。 Mexico .…

CHUWI minibook Xを買おうかどうか悩んでいる

2014年くらいからATOMを搭載しためちゃくちゃ安いWindows8 tabletを中国のメーカーが作り始めた。そこで目立っていたのがCHUWIi, TECLASTの2社だった。過去の自分の記事を検索すると下記のように2016年にHI8 PROというタブレットを買おうかどうか悩んでいた…

キャンドゥの550円のイヤホンがわりとすぐに壊れた件

4月に買ってちょっとお気に入りになっていたキャンドゥの550円のイヤホンHDBT36BKだが電池があんまり持たないという欠点がすぐ明らかになった。 まあビデオ会議とかに使ってるとすぐ電池切れになるね。これはどのヘッドセットもそうなんだけどマイクとイヤホ…

「技術的負債を設計スキルで解消しよう」なんて思わなくなってる

ここ20年ずっと大規模ソフトウェアを開発してきて、特に最近はクソみたいなプロジェクトに3~4回連続で関わっているので技術的負債を解消どころかどんどん負債を作っていくだけの毎日となっている。 きっと若くてデザインセンスのあるような人が後から見たら…

ゴールデンウイーク前にキャンドゥで550円のBTイヤホンを買ったが良かった

基本的に有線を使いがちな僕はBTイヤホンをメインにはあまり使っていなかった。そして無線を使いたいときには5年くらい前に買った2000円くらいの安いBTイヤホンを使っていたのだけど、最近ちょっと事故があってそのイヤホンが行方不明になった。別に有線イヤ…

あまりわかってないくせにRGBでグラデーションするのは間違いでHSLが正解だと思うのはやめてほしい

2つの色の間のグラデーションにlinear-gradientを使ったときにグラデーションが汚ないのは、大抵の場合ガンマカーブを考えずにグラデーションをかけているからであって表色系の問題ではない。色相に沿ってグラデーションをかけたい場合はもちろんあるだろう…

社員を再教育してソフトウェア開発をさせるという話に思う

もにょる。 [B! 教育] デンソー、学び直しで1000人を「転身」 ソフト技術者に このようにコメントした。 デンソー、学び直しで1000人を「転身」 ソフト技術者に 「事務をやってた1000人を学び直しでイラストレーターに転身させます」というのはダメそうだと…

Raspberry Pi 400を購入して、このキーボードは使い物にならないと思ったけどそうでもなかった件

少し前に買ってた。キーボードはJP配列 Pi4を買ってなかったのでどうせならPi400を待とうかなと思ったのはJP向けが去年(2021年)春に発売されるという情報が流れた2020年末頃のことだった。しかし実際に入手可能になったのは今年に入ってからだったのでほぼ1…

サイゼリヤと同じ料理でも雰囲気に金を払うんだという理屈だとバルミューダフォンも肯定されるべきのではないか

いやもうわざわざブログエントリを一つ起こす必要なくて、もうこれタイトルだけで全部伝わるんじゃないか。 こういうTogetterのエントリがあり、これはその下のほうのコメントも含めて非常にややこしい話だなと思ったわけです。 togetter.com 「質など見てな…

新年あけましておめでとうございます

もう2022年になってから随分たつけど、新年からいろいろあるね。 カザフスタンの話 電力が安いから中国からマイニング業者が流れてきて電力供給がピンチになり庶民が脅かされている話、政府が補助を出してLPGなどのエネルギーを生産コスト以下で販売していた…

とある会社で社員エンゲージメントが劇的に上がった話

とある会社で、社員アンケートによって測定されていたエンゲージメントが劇的に上がった。なのでその話を書く。 もともとはこの記事で書かれている典型的な日本企業のような状況だった。ここでの「あきらめ社員」というのは、現在の仕事にモチベーションを感…

LinuxのC言語でCLIの子プロセスを起動して標準入出力を使う

なんだかCLIの便利なプログラムがあって、でも一般人にシリアルコンソールをつかわせるわけにはいかないのでGUIのWrapperを作る必要が出てきた。こういうことよくありますよね。ないですか? で、そんなのすぐ作れるはずだろと思って調べたんだけど出てこなか…

最近のモバイル系の製品

MacBook Pro これは素晴しい。最近のノートPCに載っていたDDR4XではいまのTiger LakeやM1くらいのCPU/GPUにとってもメモリ帯域が厳しいように見えていた。デスクトップの内蔵GPUなんてずっとRAM帯域がボトルネックで性能が出ていない。だからM1以上にCPUもGP…

キーボードの進化は確かに止まっている

anond.hatelabo.jp 「なんで英語って100年近く進化してないの? いつまでも26文字の出現頻度に差がありすぎるし発音とスペルが直感的に対応してないし無駄に単語の文字数が多いせいで3文字略語がはびこるし思考停止しすぎじゃないか?」 というコメントを書い…

定住生活が必要だって言ってるだろうが!

「定住生活が必要」というエントリを書いてから9年も経っていた。しかし僕らはまだ流浪の旅をつづけさせられている。 naoya2k.hatenablog.com この9年で僕はGUIのプラットフォームを3つ作っているのを見た。1個の製品の寿命が3~4年くらいしかなくて毎回作り…

昔話といまの話

当時携帯電話のGUIの技術開発や実際の商品ソフト開発をやっていた僕が当時を振り返って下記のやつにコメントしたい。 anond.hatelabo.jp 例えば、狙ったところを操作できるような、タッチパネルの進化。昔のタッチパネルって強く押さないと反応せず、操作し…

小さいノートPCで良いのがない問題

GPD microPCのヒンジがぶっ壊れて以来、これに代わる小さいPCが出てこないかと物色しているがなかなか良いのが出てこない。そうこうするうちにCF-RZ8がディスコンになってしまった。もう10インチはしばらくは出てこないのではないかという気がしてしまう。 O…

新型iPad miniのjelly scroll現象はApple Pencilの遅延を小さくするためだと思う

今日家電量販店に行ったら新型iPad miniが置いてあり、噂のjelly scroll現象はどのようなものなのかを確認してみた。 普通にSafariを起動して最初にオススメされているYahoo! Japanのトップページで縦スクロールをするだけで発生した。縦に連続的にスクロー…

USB-PDには可能性がある

今年度も半年が過ぎた。 `PDトリガーケーブルを買って12Vや15VのACアダプタの代わりにUSB PDのACアダプタが使えることがわかり生活が便利になった。これはイケてる気がした。具体的にはオムロンのマッサージクッションが12Vだったり、手持ちの小さいディスプ…

GPD microPCのファンを復活させた

以前ファンが壊れて(というかファンのコネクタがマザーボードからもげて回らなくなってしまって)以来ファンレス運用を強いられていたGPD microPCだが、Windows 11 insider previewを入れるとめちゃくちゃ重くてどうしようかと思っていた。ファン壊れたときの…

専門家が夏に開催するって決めてみんな賛成したのに、アスリート以外の誰がオリンピックに向いていないって反論できるんです?

バッハ会長は「東京オリンピックの実現には犠牲が必要だ」と言っていた。そのSacrificeというワードに一番あてはまるのは日本国民だが、そこにはアスリートも含まれていたということだ。こんな伏線が用意されていたとは気づかなかったぜ。 english.kyodonews…

タイムゾーン関連のややこしいUIの例

下記のエントリが少し話題になっていた。 タイムゾーン呪いの書 (知識編) タイムゾーン呪いの書 (実装編) タイムゾーン呪いの書 (Java 編) タイムゾーンにはUIをどうするかという問題がつきまとうことがあるということを常々思っており、それは知識編にある…

「動画を2倍速で見る」のルーツはスト2

そんなわけないだろ > タイトル。でもスト2でボタンを押している時だけ倍速でデモが流れるのを見て、ちょっと斬新だと思ったのは確か。 ストリートファイター2の稼働開始日は1991年2月14日、そして三洋電機から2倍速時短ビデオが最初に発売されたのは1991年…